レンジフードは、コンロの上部に設置されていてキッチンの空気をきれいに換気してくれる設備です。
最新のレンジフードには、フィルター掃除が不要だったり風量を自動でコントロールしてくれたりと便利な機能がたくさん付いています。
スタイリッシュなデザインの機種も増えて、久しぶりに買い替える場合にはあまりの進化ぶりに驚くかもしれませんね!
そんなレンジフードを購入する際は、様々なメーカーから多種多様な商品が発売されていてどれを選べば良いか迷ってしまいがちです。
そこで今回は「レンジフードの選び方」と「おすすめのレンジフード12選」をわかりやすく紹介します。ぜひ参考にしてくださいね♪
YUKI
料理愛好家
- レンジフードを選ぶ4つのおすすめの選び方!
- 性能を比較しよう!レンジフードのおすすめ人気ランキングTOP12!
- 人気メーカーのおすすめレンジフード!スマートスクエアフードFY-6HZC4-S
- シロッコファン搭載!おすすめの富士工業の深型レンジフードBDR3HL601BK
- 自動洗浄機能付き!クリナップの洗エールレンジフードZRS75ABR17MSZ
- 最新の高性能機種!リンナイのレンジフードOGRシリーズ
- シンプル&低価格!タカラスタンダードのレンジフードVUAタイプ
- お手入れをもっと簡単に!ノーリツのレンジフードクララタッチNFG7S23MSI
- 90cmサイズなら!おすすめはパナソニックのフラット形レンジフードFY-90DED3-S
- 横幅60cm!パナソニックのフラット型レンジフードFY-60HF4
- アーチ型デザインが美しい!渡辺製作所のレンジフードWRS-S90ZMWR
- よごれんフード搭載!LIXILのレンジフードCLSタイプ
- コンパクトサイズで取り付けやすい!三菱電機のレンジフード標準タイプV-316KY6
- 安い&コスパ抜群!おすすめのノンフィルター薄型レンジフードPSH7570WH
- レンジフードの掃除方法は!
- レンジフードについてのよくあるQ&A
- まとめ
レンジフードを選ぶ4つのおすすめの選び方!
レンジフードは、いちど交換したら10年以上使い続けるかもしれないキッチン設備です。せっかくですから、一番使い勝手の良い商品を選びたいですよね!
ここでは、レンジフードを選ぶ時に押さえておきたいポイントを4点ご紹介します。ぜひ購入前にチェックしてみましょう!
レンジフードは既存の製品と同じサイズを選ぶと吉!
レンジフードの横幅には「60cm」「75cm」「90cm」の3つの規格があり、既存の製品と同じサイズを選ぶのがおすすめです。
もし現在の使い勝手に不満があってサイズを変更するとなると、大幅なリフォームが必要になってしまいます。
また消防法により、ご家庭に設置されているコンロ・クッキングヒーターより幅の狭いレンジフードを取り付けるのもNGです。
現状に問題がなければ、レンジフードは既存の製品と同じサイズを選ぶのが吉ですよ!
レンジフードはファンの形で選ぶ
ファンの形 | 特徴 | 使いやすさ |
---|---|---|
![]() シロッコファン |
|
5.0 |
![]() ターボファン |
|
5.0 |
![]() プロペラファン |
|
4.0 |
レンジフードは「シロッコファン」「ターボファン」「プロペラファン」といったファンの種類も重要です。選んだ種類によって、設置方法や使い勝手が異なります。
シロッコファンは、現在ほとんどの機種に採用されている最も主流な形のファンです。
シロッコファンの一番の魅力は、稼働音が静かなことでしょう。加えて外気の影響を受けにくいため、マンションの高層階に住んでいる場合にもおすすめです。
ターボファンは、シロッコファンよりも大きな羽で効率よく換気ができる点にメリットがあります。羽が幅広かつ少数なので、お手入れもしやすいですよ!
上記の表では3種類のファンそれぞれの特徴をまとめています。ぜひ参考にしてご家庭に最適な形を選んでみてください!
レンジフードはフードの形で選ぶ
フードの形 | 特徴 | 使いやすさ |
---|---|---|
![]() スリム型 |
|
5.0 |
![]() ブーツ型 |
|
4.0 |
![]() フラット型 |
|
4.0 |
フードの形は「スリム型」「ブーツ型」「フラット型」の3種類から選びましょう!どの形状を選ぶかによって、外見や印象が大きく変わります。
現在人気なのはスリム型の商品です。スリム型はフード内部に凹凸や細かい部品が少なく、お手入れがしやすいというメリットがあります。
外観がスタイリッシュなので、最新の住宅やアイランドキッチンに設置すればインテリアとしてもよく映えますよ!
また、ブーツ型は比較的安価で購入できて取り付け作業もしやすいので、少しでも費用を抑えたい場合におすすめとなっています。
レンジフードは「スリム型」「ブーツ型」「フラット型」それぞれの特徴を押さえた上で最適な形のフードを選びましょう!
レンジフードは機能性で選ぶ
レンジフードの使い勝手を重視するなら、機能性もチェックしましょう!
現在販売されているレンジフードには機種ごとに以下のような便利機能が搭載されていて、使い勝手を大きく左右します。
- ノンフィルター:面倒なフィルター掃除の手間がなくなる
- 自動洗浄機能:お湯を入れてボタンを押すと自動で内部を洗浄する
- タイマー機能:指定した時間が経つと自動で電源を切る
- コンロ連動機能:対応コンロと連動して自動で風量調節などを行う
- 常時換気機能:低風量で24時間運転を持続する
特に、ノンフィルタータイプや自動洗浄機能が付いた製品は、面倒なお手入れの手間をぐっと減らすことができるのでおすすめですよ!
ただし、機能が充実した機種は当然価格も高くなります。レンジフード選びでは、機能性と価格のバランスを考慮して最適な商品を選びたいですね!
性能を比較しよう!レンジフードのおすすめ人気ランキングTOP12!
ここからは、レンジフードのおすすめ商品TOP12をランキング形式でご紹介します。様々なタイプの商品をバランスよくラインアップしていますので、ぜひ性能や外見を比較してみてください!
人気メーカーのおすすめレンジフード!スマートスクエアフードFY-6HZC4-S
パナソニック
スマートスクエアフードFY-6HZC4-S
31,450円(税込)
パナソニックのスマートスクエアフードFY-6HZC4-Sの特徴
「スマートスクエアフード」は、パナソニックが販売するレンジフードです。スリム型で、フード部分の厚みは35mmに抑えられています。
フラットデザインなので、油汚れの掃除もしやすいです。LED照明を搭載し、従来より消費電力を87%削減する省エネ効果も期待できますよ!
本製品はDIYでの取り付けも可能ですが、幕板や横幕板などの部材は別売りとなっているので注意が必要です。
- 商品詳細
- 口コミ
ファンの形 | シロッコファン | フードの形 | スリム型 |
---|---|---|---|
サイズ | 60cm | その他機能 | – |
古いレンジフードからDIYで交換しましたが、特に問題はありませんでした。換気能力も期待通りで、お手入れもしやすいです。
出典:Amazon
1日がかりでしたが、自分で取り付けができました。風量を弱で稼働させると、全く音が聞こえないくらい静かです。
出典:Amazon
デザインの良さとお手入れのしやすさが気に入っています。中のフィルターはプラスチック製なので、汚れが付いてもスポンジで落とせます。
出典:Amazon
シロッコファン搭載!おすすめの富士工業の深型レンジフードBDR3HL601BK
富士工業
深型レンジフードBDR3HL601BK
24,744円(税込)
富士工業の深型レンジフードBDR3HL601BKの特徴
富士工業が販売する最もスタンダードなタイプのレンジフードです。ブーツ型で、2万円台の低価格で手に入るのも嬉しいポイントですね。
本製品はシロッコファンを搭載しています。フィルターはファンシークリーン仕上げで、油汚れを弾きやすい仕様です。
多機能とはいえませんが、換気がしっかりとできてコスパの良い商品をお探しの場合におすすめですよ!
- 商品詳細
- 口コミ
ファンの形 | シロッコファン | フードの形 | ブーツ型 |
---|---|---|---|
サイズ | 60cm | その他機能 | – |
20年前から使っていたレンジフードの調子が悪くなって交換しようとしたら、全く同じ商品がまだ販売されていて驚きました。
出典:Amazon
20年以上使用した換気扇と同じ商品がまだあったので、取り外した通りに取り付けができました。高い商品を買わなくても、この2万円ので十分使えます。
出典:Amazon
レンジフードが安価で購入できて良かったです。説明書も見やすく、初めてでも簡単に取り換えできました。
出典:Amazon
自動洗浄機能付き!クリナップの洗エールレンジフードZRS75ABR17MSZ
クリナップ
洗エールレンジフードZRS75ABR17MSZ
128,389円(税込)
クリナップの洗エールレンジフードZRS75ABR17MSZの特徴
「洗エールレンジフード」は、クリナップが販売する商品です。スリム型でややお値段は張るものの、様々な便利機能を搭載しています。
フィルターを自動洗浄できる機能が付いているのもポイントです。これにより、フィルターを洗うのにかかる手間と水道代を大幅に減らすことができます。
「切り忘れ防止タイマー」や「常時換気機能」も搭載しており、レンジフードの機能性にこだわりたいご家庭にぴったりの商品でしょう!
- 商品詳細
- 口コミ
ファンの形 | シロッコファン | フードの形 | スリム型 |
---|---|---|---|
サイズ | 75cm | その他機能 | 自動洗浄機能、コンロ連動機能、切り忘れ防止タイマー機能、常時換気機能 |
自動洗浄機能がすばらしい!満足なレンジフードです。
出典:楽天市場
最新の高性能機種!リンナイのレンジフードOGRシリーズ
リンナイ
レンジフードOGRシリーズ
131,936円(税込)
リンナイのレンジフードOGRシリーズの特徴
リンナイOGRシリーズは、2020年8月にモデルチェンジしたばかりの最新機種です。本製品は、オイルスマッシャー機能を搭載しています。
高速回転ディスクとオイルガードがレンジフード内部の汚れを強力に防ぐので、約10年間はファンの掃除をする必要がありません。
他にも便利機能を多数搭載しており、中でも状況に合わせて自動で風量を調節する「風量おまかせ運転」は消費電力の大幅な削減に役立ちますよ!
- 商品詳細
ファンの形 | シロッコファン | フードの形 | スリム型 |
---|---|---|---|
サイズ | 60cm | その他機能 | 風量おまかせ運転、ビルトインコンロ連動機能、3段階タイマー |
シンプル&低価格!タカラスタンダードのレンジフードVUAタイプ
タカラスタンダード
レンジフードVUAタイプ
36,532円(税込)
タカラスタンダードのレンジフードVUAタイプの特徴
ハイグレードモデルから低価格機種まで幅広いレンジフードを取り扱うメーカー、タカラスタンダードの商品です。
VUAタイプは、基本性能をしっかり備えつつ安価で購入できるコスパの良いモデルとなっています。薄型ですっきりとしたデザインも魅力です。
ホーロー整流板とグリスフィルターを採用しており、こびりついた油汚れも簡単にお手入れすることができますよ!
- 商品詳細
ファンの形 | シロッコファン | フードの形 | スリム型 |
---|---|---|---|
サイズ | 75cm | その他機能 | – |
お手入れをもっと簡単に!ノーリツのレンジフードクララタッチNFG7S23MSI
ノーリツ
レンジフードクララタッチNFG7S23MSI
97,612円(税込)
ノーリツのレンジフードクララタッチNFG7S23MSIの特徴
クララタッチは、ノーリツが販売するレンジフードです。ノンフィルタータイプで、LED照明とDCモーターによる省エネ効果も期待できます。
整流板や内部の部品には油を弾きやすくするためのコーティングが施されており、使用後のお手入れもかなり楽になるはずです。
また本製品は「静電タッチスイッチ」を搭載しており、スイッチに軽く触れるだけで簡単に操作ができるようになっていますよ!
- 商品詳細
ファンの形 | シロッコファン | フードの形 | スリム型 |
---|---|---|---|
サイズ | 75cm | その他機能 | タイマー機能、コンロ連動機能、常時換気機能 |
90cmサイズなら!おすすめはパナソニックのフラット形レンジフードFY-90DED3-S
パナソニック
フラット形レンジフードFY-90DED3-S
101,306円(税込)
パナソニックのフラット形レンジフードFY-90DED3-Sの特徴
2020年9月に販売開始となったばかりの、パナソニックの最新モデルのレンジフードです。
本製品は油トルネード機能を搭載しており、ファンの掃除が3年に1度程度で済みます。整流板も小型で洗いやすい仕様です。
さらに、調理中の温度を自動で検知して風量を調節する「エコナビ機能」も付いています。最新の高性能機種を希望するならぜひ候補に入れておきたい一台です♪
- 商品詳細
ファンの形 | シロッコファン | フードの形 | スリム型 |
---|---|---|---|
サイズ | 90cm | その他機能 | エコナビ機能、排熱運転機能 |
横幅60cm!パナソニックのフラット型レンジフードFY-60HF4
パナソニック
フラット型レンジフードFY-60HF4
16,570円(税込)
パナソニックのフラット型レンジフードFY-60HF4の特徴
パナソニックが販売する、フラット型のレンジフードです。ターボファンと、ダクトの油汚れを防ぐグリスフィルターが搭載されています。
本製品は、本体がコンパクトでキッチンでも場所を取らずに設置できることが魅力です。価格も安価なので、家計への負担が少なく済みますね!
また、本製品は角ダクト接続形となっています。DIYで取り付ける場合は、寸法や必要なアタッチメントなどを事前に確認しておきましょう!
- 商品詳細
- 口コミ
ファンの形 | ターボファン | フードの形 | フラット型 |
---|---|---|---|
サイズ | 60cm | その他機能 | – |
普通に使えています。寸法をよく確認してから購入することをおすすめします。
出典:Amazon
価格が手ごろで、稼働音も静かです。低速なら回っているかどうかわからないくらい。
出典:Amazon
本体がコンパクトで、場所を取らないのが良いです。もともとの価格が安いので、コストパフォーマンスも優れています。
出典:Amazon
アーチ型デザインが美しい!渡辺製作所のレンジフードWRS-S90ZMWR
渡辺製作所
レンジフードWRS-S90ZMWR
86,432円(税込)
渡辺製作所のレンジフードWRS-S90ZMWRの特徴
渡辺製作所が製造する、高性能のレンジフードです。スリム型をベースとして、フード部分を繊細なアーチ状に仕上げています。
本製品は一般的なスリム型と同様、凹凸が少なくお手入れがしやすい構造です。また、タイマー機能や常時換気機能も付いていますよ。
やわらかなアーチ型のデザインと明るいLEDの照明で、ご家庭のキッチンをおしゃれで特別な空間に演出してくれることでしょう。
- 商品詳細
- 口コミ
ファンの形 | シロッコファン | フードの形 | スリム型(アーチ状) |
---|---|---|---|
サイズ | 90cm | その他機能 | タイマー機能、24時間換気機能 |
商品が届いた時にはサイズが大きすぎたかと思いましたが、実際に取り付けてみたらちょうど良かったです。デザインも気に入っています。
出典:Amazon
よごれんフード搭載!LIXILのレンジフードCLSタイプ
LIXILのレンジフードCLSタイプの特徴
CLSタイプは、LIXILが販売するハイグレードモデルのレンジフードです。本製品は、お手入れの手間を軽減する「よごれんフード」を採用しています。
よごれんフードに搭載された回転ディスクが油分を90%キャッチするため、ファンとフード内部の掃除は約10年間不要です。
高価な商品ではありますが、面倒なファンやフィルターの掃除が不要という点で低価格帯の商品よりも圧倒的な便利さを実現しています。
- 商品詳細
ファンの形 | シロッコファン | フードの形 | スリム型 |
---|---|---|---|
サイズ | 75cm | その他機能 | よごれんフード、風量おまかせ運転 |
コンパクトサイズで取り付けやすい!三菱電機のレンジフード標準タイプV-316KY6
三菱電機
レンジフード標準タイプV-316KY6
17,635円(税込)
三菱電機のレンジフード標準タイプV-316KY6の特徴
三菱電機が販売する、フラット型のレンジフードです。横幅60cmのコンパクトサイズなので、狭めのキッチンにも設置しやすいでしょう。
本製品は、油汚れに強い「クロスキャッチフィルター」を搭載しています。フィルター周りには撥油加工も施されていますよ!
フード内部の部品を簡単に取り外せるので、洗剤などを使った浸け置き掃除もしやすくなっています。
- 商品詳細
ファンの形 | – | フードの形 | フラット型 |
---|---|---|---|
サイズ | 60cm | その他機能 | – |
安い&コスパ抜群!おすすめのノンフィルター薄型レンジフードPSH7570WH
PIU STYLE
ノンフィルター薄型レンジフードPSH7570WH
21,900円(税込)
PIU STYLEのノンフィルター薄型レンジフードPSH7570WHの特徴
横幅75cmのスリム型レンジフードです。カラーはホワイトで、他にも60cmや90cmの商品を展開しています。
本製品の魅力は、ノンフィルターのスリム型レンジフードが2万円台の低価格で購入できる点でしょう!LED照明を採用しており、見た目にも高級感があります。
また、他のメーカーでは別売りになっていることが多い取り付け用の前幕板が本体と同梱されているのも嬉しいポイントですね♪
- 商品詳細
- 口コミ
ファンの形 | シロッコファン | フードの形 | スリム型 |
---|---|---|---|
サイズ | 75cm | その他機能 | ノンフィルター |
横幅75cmのノンフィルタータイプとしては価格が安いです。
出典:Amazon
コストパフォーマンスが最高です。他社製品に劣らないデザイン・構造・仕様に感激しています。
出典:Amazon
価格の割にデザインが良く、前幕板も付属します。素人でも2時間程度で取り付けできました。
出典:Amazon
レンジフードの掃除方法は!
レンジフードの掃除は、大まかに以下のような手順で行います。また、添付の動画もぜひ参考としてご覧ください!
- コンロを新聞やビニールで保護する
- ファンとフィルターを取り外し、中性洗剤とお湯で浸け置きする
- レンジフードの内側と外側を洗剤で拭き掃除する
- ファンとフィルターを歯ブラシやスポンジなどでこすり洗いする
- すべての部品を元の状態に戻して、完了!
作業を行う際は、けがをしないよう必ずゴム手袋を装着しましょう!また、使用する洗剤は何でも良いのですが、酸性の油汚れには中性またはアルカリ性の製品を使うのが基本です。
特にアルカリ性洗剤は洗浄力が強いので、頑固な油汚れには効果的ですよ!アルカリ性洗剤は、重曹やセスキ炭酸ソーダでも代用できます。
レンジフードについてのよくあるQ&A
では、最後にレンジフードを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
- レンジフードの交換を自分で行うことはできますか?
- レンジフードの交換を自分で行うことは可能ですが、おすすめはできません。
DIYで交換を行うためには事前に設置状況をよく調べて、道具や別売りの部材などを自力でそろえる必要があります。
また、商品の購入間違いや設置の際のトラブルが発生しても、業者を通していないとサポートが受けられないこともあるでしょう。
レンジフードの交換は難しい作業なので、知識が十分でない場合はきちんと業者に依頼するのがおすすめです。
- レンジフードの交換にかかる費用はどれくらいですか?
- レンジフードの交換を業者に依頼する場合の費用は、4~8万円程度が相場です。ただし交換費用は、現在の設置状況や新たに取り付けるレンジフードの種類によっても変わります。
余裕があれば、複数の業者に相見積りをとって料金を比較検討するのがおすすめですよ!
- レンジフードから異音がするのですが原因は何でしょうか?
- レンジフードから聞こえる異音が「ボー」や「ゴォー」といったものなら、ファンにホコリや油汚れが付着していることが原因と考えられます。
その場合は、先ほどご紹介した掃除方法を参考にレンジフードのお手入れをしてみましょう。
また「カカカ」「ジーッ」といった異音がしたり掃除をしても直らなかったりする場合は、内部にサビや故障が生じている可能性があります。
その場合は、プロの業者に依頼して見てもらいましょう。
まとめ
今回は、レンジフードの選び方とおすすめ商品12選をご紹介しました!
レンジフードは、いちど購入したら10年程度は毎日付き合っていく大切な設備です。そのため「購入したら思っていたのと違った…」なんてミスは絶対に避けたいですよね。
レンジフード選びで失敗しないためにも、ぜひ今回の記事を参考にして事前に大事なポイントを確認しておきましょう!
CHECKおすすめのレンジフードTOP3をもう一度チェックする!
頻繁に料理を作る自宅のキッチンでは、8年近く前に交換したブーツ型のレンジフードが今でも活躍してくれています。レンジフードは頻繁に買い替えるものではないからこそ、使いやすく満足できる商品選びが特に重要です。レンジフードの性能にこだわりを持つ私が、さまざまな商品を比較しておすすめアイテムをご紹介します!